まつもと子ども留学プロジェクト 【お知らせ】6月8・9日(土・日)、いわき・二本松の夏の保養相談会(ほよ~ん相談会)で、寮生も参加し、入寮募集と保養の説明会を行います。 「311受入全国協議会」が主催する、6月8・9日の2019年度夏の保養相談会に、『まつもと子ども留学基金』も参加し、入寮募集と保養の説明会を行います。 今回、スッタフに加えて、寮生2名が初参加します。、 5年以上の留学体験を踏まえた寮生たち... 2019.05.24 まつもと子ども留学プロジェクト保養入寮生募集
入寮生募集 【協力のお願い】ポスターを設置して頂ける方を募集中 先ごろご紹介しました、 まつもと子ども留学基金の来年度入寮募集のポスターの印刷が仕上がりました。 つきましては、主に福島県内で、お店や人々の目に触れる場所にこのポスターを設置していただける方を募集しています。 ご協力頂ける方は、以下までご連... 2017.11.16 入寮生募集協力のお願い
入寮生募集 【お知らせ】入寮募集のポスターができました まつもと子ども留学基金の来年度入寮募集のポスターができました。 ボランティアの学生さんが 入寮生をモデルに描いてくれたもので、入寮生の思いと描き手の思いが伝わってきます。 さあ、子どもたち、ここが子ども留学だ。ここに来たれ! 2017.11.07 入寮生募集
入寮生募集 【お知らせ】12月23~25日第7回「まつもと子ども留学基金」現地見学会を行います まつもと子ども留学基金では、毎年実施しています、 東日本大震災で被災された方々を対象に、今年第2回目の「現地見学会」(今回は保養は兼ねません)を12月23日(土)~25日(月)に実施します(※)。 ※ 日程の都合で今回の見学会に参加できない... 2017.10.26 入寮生募集
入寮生募集 【お知らせ】副理事長橋本俊彦が「銀河のほとり」で入寮の個別相談を行ないます まつもと子ども留学基金・副理事長の橋本俊彦が、 年内、以下の日程で、入寮の個別相談を行ないます。 入寮に関心のある方、 ご検討したい方、相談したい方、どうぞお気楽にご参加下さい。 なお、参加希望の方はあらかじめ、末尾の連絡先まで、予約の連絡... 2017.10.22 入寮生募集
保養 11月18日「冬の保養相談会(ほよ〜ん相談会)」で入寮募集と保養の説明会を行います 「311受入全国協議会」が主催する2017年度冬の保養相談会に、『まつもと子ども留学基金』も参加し、入寮募集と保養の説明会を行います。 『留学』や『保養』『移住』に興味のある方、是非お越しください。 また以前、保養に来られた方も、どうぞ気軽... 2017.10.22 保養入寮生募集
保養 【報告】10月7~9日第6回「まつもと子ども留学基金」保養&現地見学会を行いました ◆◆ 写真による詳しい紹介はブログ「留学の日々」->こちら ◆◆ まつもと子ども留学基金では、9月9日付福島民報と福島民友に、来年度入寮募集の案内を掲載しました。 それに合わせて、毎年実施の東日本大震災で被災された方々を対象に保養を兼ねた「... 2017.10.12 保養入寮生募集現地見学会
保養 【お知らせ】9月9日の新聞に来年度入寮募集の案内を掲載しました まつもと子ども留学基金では、9月9日付福島民報と福島民友に、来年度(2018年度)入寮募集の案内を掲載しました。 ◆◆福島民報◆◆ ◆◆福島民友◆◆ 2017.09.09 保養入寮生募集現地見学会
保養 【お知らせ】10月7~9日第6回「まつもと子ども留学基金」保養と現地見学会を行います まつもと子ども留学基金では、毎年実施しています、 東日本大震災で被災された方々を対象に保養を兼ねた「現地見学会」を今年も10月7~9日に実施します。 保養&見学会は長野の豊かな自然の中で思い切り遊び、まつもと子ども寮、通学小中学校などを見学... 2017.06.21 保養入寮生募集現地見学会
入寮生募集 2017年度の入寮生募集のお知らせ(4月28日)。 ◎2017年度も入寮生を募集します。 案内は ->こちらまで 入寮に関するQ&A ->こちらまで 入寮中の子どもたちの日々の生活の様子は->こちら(ブログ「留学の日々」)まで 【問合せ先】 080-4716-2011(事務局専用電話) ma... 2017.04.28 入寮生募集