ニュースレター・お知らせ 2024年1月30日【お知らせ】保養施設「奏奏(sousou)」のリニューアル 保養施設「奏奏(sousou)」はNPOのスタート以来、活動の施設として私たちと共に過ごしてきました。その「奏奏(sousou)」がこのたび、リニューアルしました―>写真アルバムへ(画像をクリックすると拡大)。 皆さま、どうぞリニューアルし... 2024.01.30 ニュースレター・お知らせ保養寮の出来事
ニュースレター・お知らせ 「誰もまだ聞いたことのない音」を求め続けた坂本龍一さんの思い出を語った松武秀樹さんのインタビュー記事について 昔、俳優のケヴィン・クラインが役者について「君が役を演じるのではなく、役が君を演じさせるのだ」と言っていた。これがとても印象に残った。それは役者だけではない。たとえばゲバラや高野長英や安藤昌益のような医師が社会を変革しようとするのは偶然では... 2023.07.03 ニュースレター・お知らせ
ニュースレター・お知らせ 【お知らせ】ニュースレター第18号(2023.1) 2023年1月にニュースレター第18号を発行しました。 その内容は以下です。 ・今回特筆すべきことは、保養の中に「芸術型」保養を組み込んだことです。2022年7月の保養の中で、当NPO代表の松武秀樹による「シンセサイザーワークショップ」が実... 2023.07.02 ニュースレター・お知らせ
ニュースレター・お知らせ 【お知らせ】ニュースレター第17号(2022.7) 2022年7月にニュースレター第17号を発行しました。 その内容は以下です。 ・私たちのNPO設立から10年という節目を迎えた2022年5月の総会の報告 ・東日本大震災以来、毎月福島に通って、健康相談を継続して、福島のリアルな情報、状況と向... 2023.07.02 ニュースレター・お知らせ未分類
ニュースレター・お知らせ 【お知らせ】ニュースレター第16号(2021.12) 2021年12月にニュースレター第16号を発行しました。 その内容は以下です。 ・従来のキャンプなどの「自然体験型」の保養に加え、原発事故を起因とする心と身体の不調を「温熱手当て」や「よもぎ蒸しサウナ」などで取り戻す「養生型」保養を総合して... 2023.07.02 ニュースレター・お知らせ
ニュースレター・お知らせ 【お知らせ】ニュースレター第15号(2021.5) 2021年5月にニュースレター第15号を発行しました。 その内容は以下です。 ・東日本大震災から10年を迎え、理事らの新たな決意、そして家庭で自分でできる養生のやり方について2020年、寮で実施した「手当の茶の間」の概要を理事の橋本が報告し... 2023.07.02 ニュースレター・お知らせ
ニュースレター・お知らせ 【報告】2023年5月27日 令和5年度通常総会を開催しました。 2023年5月27日、令和5年度通常総会を松本市四賀地区「まつもと子ども寮」にて開催しました。 1,日時:2023年5月27日 13時~15時 2,場所:松本市五常 まつもと子ども寮内 シェアスペースごじょう 3,出席者:正会員総数10名の... 2023.06.30 ニュースレター・お知らせ
ニュースレター・お知らせ 【お知らせ】2022年夏「まつもとdeリトリート」のご案内(2022年6月29日) 東日本大震災の被災地に住む皆さまへ。 夏休みのリトリート(保養)のご案内と、申し込みの受付をいたします。 7月23日(土)~8月28日(日)の期間、まつもと子ども留学基金が運営する「まつもと子ども寮」を開放します。 里山の一軒家に滞在しなが... 2022.06.29 ニュースレター・お知らせ
ニュースレター・お知らせ 【報告】令和4年5月29日開催の定期総会で承認された書類 5月29日に開催された、令和4年度定期総会にて承認された書類を掲載いたします。 ・令和3年度事業報告 ・令和3年度活動計算書 ・ 令和3年度貸借対照表 ・令和3年度財産目録 ・令和4年度事業計画 ・令和4年度活動予算書 ... 2022.06.17 ニュースレター・お知らせ
ニュースレター・お知らせ 【報告】令和4年5月29日:令和4年度定期総会を開催しました 令和4年5月29日、令和4年度定期総会を松本市四賀地区にある「まつもと子ども寮」にて開催 しました。NPO設立以来10回目の総会となりました。 「まつもと子ども寮」の畑にて 1,日時... 2022.06.17 ニュースレター・お知らせ